新スポット!プライムツリー赤池の「TENTO nissin」のキャンプ飯がオシャレ!
2017年11月末、日進市の赤池に「プライムツリー赤池」がオープンしましたね!
今回は、店舗内のフードキャンプエリアにある気軽にキャンプ飯が楽しめる「TENTO nissin」でランチしてきたので、どんなお店か、何を食べたのかを紹介しますー!
車がなくても行ける好立地のプライムツリー赤池
車移動がほどんどない私にとって、電車で行ける場所は本当にありがたいです!

プライムツリー赤池へ電車でのアクセスは、地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「赤池駅」から徒歩8分ほど。
公式サイトには4分って書いてありますが、なんだかんだ信号とかあるし8分くらいかかっちゃいます。でもそんな遠くないし、建物見えてるのですぐそこ感ありですw
駐車場も2,900台(臨時駐車場含む)あり、4時間まで一律無料なので、車で来ても十分楽しめそうですね!
キャンプ系グルメショップが集まるフードキャンプ
今回の目的地である、フードキャンプは1階にあります。

こちらは、ハンバーガーやチーズタルト、クレープなどを取り扱うフードのお店が6店舗集まっています。
棚や壁にウッド素材使われていて、流行りのスマートなキャンプな感じで統一されているオシャレエリアです。
なんというか、森道とか彷彿とさせる感じ!w
キャンプ飯とピクニックグッズのお店「TENTO」
そんなフードキャンプの中でも、おしゃれピクニックの雰囲気あふれるお店「TENTO nissin」で今回はランチです!
ボックスに入ったテイクアウトできる「キャンプ飯」やスイーツ、コーヒーも販売していて、更にはピクニック用品まで取り扱っています。

ごはんのメニューはこんな感じ。
キャンプ飯、ホットサンド、スイーツなどが並びます。

サンプルを見ると、どれも美味しそうで迷いまくりました。
お目当てのキャンプ飯のメニューは、こちら。
- BBQチキンオーバーライス 580円
- BBQロコモコ 680円
- TENTOカレーライス 680円
- 3種のチーズハンバーグ丼 680円
- ねぎ塩ダレローストポーク丼 680円
めちゃめちゃ悩んだ挙句、3種のチーズハンバーグ丼にしました。
チーズに弱い。女はチーズに弱い生き物なのです!シカタナイヨネ!
セットドリンクでジンジャエールも一緒に。ジュース系はご飯の値段+300円です。
ちょうどお昼時だったので、出来上がりまで番号を呼ばれるまで待ちます。
ふと横を見ると、ピクニック・キャンプグッズのエリアが。

オシャレな雑誌や雑貨がならべられています。暖かくなったらピクニックとかしたいな〜。
レジ横には、コーヒー用の砂糖やミルク、セルフで用意するフレーバーウォーターがあります。

おしゃれなやつ〜!レモンとかライムが入ってるやつ〜!
イートイン時のポイント
イートインスペースは、お店の裏に細長いカウンター形式で設置されています。

ちょっと狭めで、すでに座っている人が隣の人と2席くらい開けて座ったりするので、案外すぐ埋まる感じです。
なので、イートインのときは注文前に先に席をとっておくといいでしょう。
席数分の人数が座れることはまずなさそうですしねwパーソナルスペース守りたいですもんね!!
専用のイートイン席が埋まっていても、お店のすぐ横にテーブルが設置されているのでそちらで食べることも出来ます。

写真の下の方に写っている、4人掛けの丸いテーブルがすぐそばに7セットほど設置されています。
大人数や子供連れで来た時などには、こっちのがカウンターよりも食べやすそうですね。背もたれあるし!背もたれって、結構重要だと思うの!
このときは奥にバレンタインの特設ショップがあって壁が立ててありますが、そのエリアがホールになっていて、通常時はそのあたりにもテーブルが設置されているようなので席に困る心配はなさそう。
さて、やってきました!
▼3種のチーズハンバーグ丼 + ジンジャエール 980円(税込)

ジンジャエールは瓶で来ました!おしゃれカフェのやつや〜

開けてみるとこんな感じ!なんだかアメリカンな感じ😊ハンバーグに旗がささってて可愛い!
お弁当風ですが、ちゃんとアツアツです♪
ちょっと少ないかな?と思ったのですが、ご飯がしっかりしていてだんだんお腹いっぱいに・・・。スープつけなくてよかったw
食べ終わりそうになってきたところで、ちょっとだけ気になることが。
ご飯が、下に敷いてある紙にご飯がくっついて取れない・・・!きれいに食べたい・・・でも取れない・・・と、ご飯と格闘することになりました。
もうちょっとツルンとしたクッキングシートみたいな材質にしてくれたら、もっとよくなりそうなのにな!今後の改善に期待です。
食べ終わったら、フードキャンプエリア共通の返却エリアでトレーやゴミを片付けて、ごちそうさまでした!
プライムツリー赤池には、他にも気になるグルメスポットがたくさんあったのでまた行けたらいいな〜♪
最近の投稿
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2021年11月14日
- 今人気の大衆酒場テイストな「ひとくち餃子ストライク」で、ルーロー飯で昼飲み!【昼ベロ企画!第12段】
- 2021年6月15日
- 今話題のマリトッツォを「高級食パン専門店 嵜本 (さきもと)」で食べてきた!