【伏見】ニューオープンのオシャレカフェ THE CUPS
2015年6月6日OPEN!
伏見駅からほど近くにオープンした「THE CUPS」というコーヒスタンドに行ってきました!
1人でおしゃれ感にビビりながら入っていったので、
今回はオシャレカフェ行ったことない人が1人でいっても不安にならないように説明多めに入れていきます!
【初めてのオシャカフェ THE CUPS編】ですな(´エ`)
超絶おしゃれカフェ
伏見駅から栄方面に向かって、メインの錦通よりちょっと丸の内方面に入るとあります。
結構目立つから迷わないかも。
テラス席もあってオシャレ感がむんむん漂ってきます!
ロゴもめっちゃかわいい・・・!
目の前が入り口なのですが、この写真で言うと右の方にも入り口があります。少し裏口的な。
でもレジに近いのは正面入口なのでそっちから入ったほうが、全体の雰囲気も楽しめるしスムーズです!
店前に黒板看板があります。
すごく可愛い!季節的にジェラート推しみたいですね♡
このかわいい看板や、ロゴ、店内のピクトなどを手がけている、チョークアートのアーティスト?のチョークボーイさんを偶然ネットで知って、このカフェの存在を知ったのでもうこの看板で大興奮です!
おしゃれ感溢れる店内
祝日のカフェタイムに行ったので、客層はお買い物帰りのおしゃれ女子やおしゃれ家族が多めでしたが、1人の人も結構いました。
見てください。この壁に書かれたおしゃれなメニューを。
筆記体おしゃれすぎるけど読めない。
全然メニューわからんやばいって思ってたら、ちゃんとレジ前に日本語メニューも有りました。
この日は遅めのランチを取りに来たのですが時間的にランチメニューは終わってしまっていたので、とりあえずフードメニューを見てみると
サラダ。
なんとこのお店は、フードメニューのメインがサラダなのです!びっくり。そういえばレジの右手側にアイスクリームみたいなショーケース内にお野菜並んでた・・・(テンパッてチキン発揮して写真取れなかった)そんな予備知識はその時の私にはなく、完全におしゃれ雰囲気にビビりつつ、サラダとジュースをチョイス!
サラダにお肉やパンなどを追加料金でトッピングをすることができるので、トッピングどうされますか?って聞かれます。聞かれたらついトッピングしちゃうのがビビりの性・・・チキンをチョイス!
サラダ(トッピングにチキン)+ジュースで、合計1400円くらい。
少し高めですね・・・トッピングはきっといらないですって言えるので、お腹が空いていない場合はビビリの人もがんばって声だしましょう!サラダをハーフサイズとかにすればもっとお手頃になりそう。今回はレギュラーサイズを注文しました。
レジ横にはコーヒーを淹れる道具たちと、写真右の青っぽいクリスタル的なやつはラテアートのトロフィー的なやつっぽい!
せっかくのコーヒースタンドなのだから、次はラテアート見たいなって思ってるうちにサラダとドリンクがトレーに載せられてやってきました。
席は自由。1階はカウンター多めで、2階はテーブル多めです。好きな席を選びましょう。
2階に私のお目当てのチョークボーイさんの大作があるので、まっすぐ2階に。
みんな嬉しいFreeWi-Fi
2階の大作の前にはソファー席があるのですが、先客がいて座れず!反対側の席に座ることに。
こっちは大きめなテーブルで、植物が真ん中にあり、グループで座るというよりスタバの相席テーブル的な雰囲気。
そして、みんな嬉しいFreeWi-Fiが!
このメモさえ、いちいちかわいいです。
ノートパソコンを持ってる人は作業できるし、携帯が通信制限かかってる人でもバリバリネットできます♡
とか思ってたら、お目当ての大作の前のお客さんがちょうど帰ったので、パシャリ!!
でれかわいい(´;ω;`)最高っす。この黒板アートも、上からぶら下がる電球も全部かわいい!この電球、さっきのWi-Fiの紙に書いてあったやつですかね。
席もクッションいっぱいで寛げそう^^
ヘルシーベジランチ
写真もとれたところで、やっとこさ落ち着いてご飯食べます。
ジュースがメイソンジャーで出てきた♡流行りですもんね!
ぺろっと食べきりました。ドレッシングは塩の効いたレモン的な?やつだったような?
美味しかったです!
お水はセルフで、1階だと入口付近、2階は奥のトイレの手前くらいのところにサーバーが設置されています。レモンが入っていて美味しい^^
食べ終わったら、お店の人が片付けてくれるのでテーブルにそのままにしておけばいいみたい。
(帰るとき時どうすればいいかわからず、超キョドって店員さんに聞いた
店内そこらじゅうにアート
お店の至る所にかわいいペイントが施されています。センスが最高!
トイレの鏡にも描かれている凝りっぷり♡思わずパシャリ!
どこかの階段の手すりにチョークボーイさんのサインがあるとかないとか。。見つけそびれました><
これで、私みたいなビビリさんでも少しはビビらずに楽しめるといいなぁ😃
最近の投稿
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2021年11月14日
- 今人気の大衆酒場テイストな「ひとくち餃子ストライク」で、ルーロー飯で昼飲み!【昼ベロ企画!第12段】
- 2021年6月15日
- 今話題のマリトッツォを「高級食パン専門店 嵜本 (さきもと)」で食べてきた!