【名駅】フレッシュチーズ&ワインのお店「Milks(ミルクス)」でオシャ飯
名駅周辺は最近活発!またしてもNEWOPENのお店。
2015年10月13日、名古屋の錦通り錦橋のたもとにOPENしたフレッシュチーズ&ワインのお店「Milks(ミルクス)」へ行ってきました。
作りたてのフレッシュチーズ、をいつもの街角で。
名古屋駅から徒歩10分ほど、一番近い駅は桜通線の国際センター駅で徒歩5分ほどで着きます。
公式の地図はこちら。ショップカードまでチーズの形でこだわりが伺えます。
お店の外観は白と青とウッドで統一されていて、オシャレオーラガンガン出てます。
店前にはおしゃれな看板。ちゃんと牛乳の缶?もディスプレイされてて可愛いです。こだわり!
お店の右側でお持ち帰りのチーズやスイーツの販売をしているので、ちょっと仕事帰りに寄ってフレッシュチーズを買うなんてこともできるみたいです。
ちなみにこの日のラインナップは・・・
写真上段からモッツアレラチーズ、
中段がプリン各種、
下段がマスカルポーネやリコッタチーズ、ピクルスなど。
リコッタチーズとマスカルポーネはこの店内で手作りしているんだとか。
あと右上にポップがありますが、ソフトクリームもテイクアウトで販売しているみたいです。この日は食べませんでしたが、気になる。。。
さすがのオシャ飯
店頭の看板がとっても美味しそうで心奪われつつ入店。
お店自体がそんなに大きくなく、右側がショップになっていることもあり席数はそんなに多くはありません。
2人掛けのテーブルに案内してもらいましたが、2皿料理が来たら机がパンパンかな?ッて感じの広さでした。
メニューからカトラリーをつつむフキンもカラーが統一されていて、オシャレ感マックス!お会計はテーブルチェック!
更に上を見上げると、天井からメニューが下げられてる!!オシャレ!!!でも英語読めない!!!
むき出しの電球もオシャレで、オシャレがゲシュタルト崩壊しそう。
英語読めないので、ちゃんと手元のメニューを見ることにしました。
まずはドリンクから・・・
ここで、お酒好きな人には気をつけて欲しいのですが、グラスワインは5種類のみとなっています。
あとは全部ボトルでの注文でしか受け付けていないみたい。
25種類のワインはたしかにありますが、グラスで飲みたい人はその中から選べるわけではないです。ちょっとしょんぼり。
気を取り直して、張り切ってスパークリングワインを注文して、まずはサラダの「彩りミックスビーンズとキヌアのサラダ」
キヌア!今、海外セレブとかローラとかが食べてるっていうあれです。
オシャレな量でした。
次は「ホエー酢カラフルピクルス」!器がミルククラウンでとってもかわいい^^
お待たせしました、主役の登場です。
フレッシュモッツァレラの丸ごとステーキ!!!!!
チーズとろとろ〜!びよーーーーんって伸びます。とってもテンションが上ります!!!
最後は「100%フレッシュチーズケーキ」!メニュー写真では四角だったのですが、三角が来ました。
四角いのを2等分した大きさ?2人前頼むべきだったのかも・・・
オシャ飯しっかり堪能しました。
今度モッツアレラチーズを買って帰りたいな〜。
オシャ飯だけに、全体的に量がオシャレでした。頼んだメニューによるのかもしれませんが、炭水化物系もないのでお腹ペコペコで行くお店ではないのかなーと思います。
お昼から営業していて、ランチも別メニューでプレートランチ的な奴があるみたいなので、ちょっと気になる!そして、量も気になる・・・(私の胃袋、普通の人より大きいのかも😢)今度、チャレンジしてみようと思います。
メニューや価格は全部公式サイトで確認できるので、一度見てから行くとスムーズかもしれません^^
最近の投稿
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2021年11月14日
- 今人気の大衆酒場テイストな「ひとくち餃子ストライク」で、ルーロー飯で昼飲み!【昼ベロ企画!第12段】
- 2021年6月15日
- 今話題のマリトッツォを「高級食パン専門店 嵜本 (さきもと)」で食べてきた!