懐かしの80年代空間「くいもんや12.6」で格安飲み会!
昨年オープンした、居酒屋「くいもんや12.6」へ。
お酒が安い!ご飯もイマドキ!お手軽飲み会にピッタリのお店でした。
調べてみると、「くいもんや12.6」は10年前に最後の店舗を閉めてから復活を望む声が届き、名古屋で初めて復活に至ったんだとか。
この日はたくさん飲みたかったので、2人なのにコース予約で行ってきました♪
名駅すぐの好立地!
名古屋駅の新幹線改札側、太閤通口からビックカメラの横をまっすぐ歩いていくとお店はあります。
外観がド派手なので、すぐわかります!
そして、看板を見てわかるようにハッピーアワーを実施していて、オープンから19時までは
ハイボール&チューハイ 126円!!!
生ビールも190円!!!
酒飲みへの優しさが半端ない!!絶対にこの時間に行くべき。
と言いつつ、今回は飲放題付きコースなので活用していませんが。。。
次こそは行くぞ・・・!
ド派手な店内はインスタ映え狙い?!
店内の壁や天井は真っ黒!照明やネオンが目立つ作りになっています。
シャンデリアが設置してある席もあったりして、見て楽しめる要素がそこかしこに配置されています。
ただし!
椅子に背もたれがありません。結構重要なポイント。
酔っ払うとフラフラしちゃう人は、ちょっと注意が必要ですね!
150分飲み放題付きで3,500円の大満足コース!
テーブルはこんな感じで、もうすでにコースの鍋用のカセットコンロセット済み♪
壁には、なぞのこしあんと書かれた看板に上から英語をペイントしたリメイク看板・・・?
ドリンクは、43種類のアルコール・ノンアルコールメニューから選べます。
サワーやカクテルも充実していて、なんたって大好きなジンジャーハイボールがあるので、いい感じの品揃えです。
ノンアルコールカクテルもあるので、飲めない人でも一緒に楽しめますね!
ジョッキサイズはこのくらい。
サワー系ならちょうどいいサイズなので、いいペースで飲み続けることが出来ました♪
この価格でこの料理の量はすごい・・・
今回は冬季のメニューだったので、モツ鍋メインのコースでした。
まずは、マッシュポテトとチーズを混ぜたのびーるチーズ(”アリゴ”と言うらしい・・)と、みんな大好き塩キャベツ。
すごい伸びてる〜!
具材が各自ひとつずつってところが気になったけど、このチーズはマッシュポテトが混ざっているので食べごたえがあって酒が進みましたw
サラダのボリュームもすごい。
チャーシューもポテサラも乗っていて、これで2人前?ほんと?ってなるぐらいしっかり!
からの、唐揚げポテト。
いやほんと、これ本当に2人前?って量がふたたび。唐揚げ大好きだから嬉しい〜!
そしてメインのモツ鍋。言わずもがなの量です!
シメのきしめん。
名古屋人はやっぱりきしめんですよね〜!平たい麺、好きです。
でも本当に、この時点はもうすっっっごくお腹いっぱい!
少食な人だったら、きっと食べきれていない量でした・・・!
最後に、デザートのバニラアイスでさっぱり食べ終わり!
料理の量が満点だったので、次はコースじゃなくて普通に行ってみたいです♪
絶対ハッピーアワーで行かないと・・・!
メニューが季節によって結構変化があるみたいなので、行ってからのお楽しみもありそうですね♪
最近の投稿
- 2024年12月8日
- 【2025】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2023年12月24日
- 【2024】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた