【2016】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの!
2月ですね!ちゅうのげです。
今年もやってまいりました、女の戦場の季節!
名古屋タカシマヤの10階催会場で、1月22日(木)〜2月14日(土)の期間開催される、『Amour du Chocolatアムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』に行ってきました!
![2016amuru01](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru01.jpg)
パンフレット、今年もかわいい♡世界中から150ブランドが出店!
今年も私が買ったものを紹介します〜!
会場のイベント感アップ
開催翌日に下見で行ったのですが、会場に流れるいつものあの音楽を聞くと、来たな〜って思います笑
今年はなんと、フォトスポットが用意されていました!
![2016amuru02](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru02.jpg)
でも、撮ってる人は殆どおらず・・・w
平日だったのもあるだろうし、これだと誰かに撮ってもらわなきゃいけないから、この戦場で撮る人って少ないかもしれないですね〜
セルフィーで撮れるような物があったら、みんな撮りそう・・・( ´ー`)
LINE@のアンケートでピエールマルコリーニのチョコプレゼント!
今年もやってくれました!チョコプレゼントキャンペーン!
なんと今回はあの「ピエールマルコリーニ」!1月27日から25000名限定で、5種類の味の中からランダムで1つもらえます!
私はちゃっかり当日に♡
LINE@で高島屋のアンケートに答えると貰える、ピエールマルコリーニのチョコ♡
並んでましたが、スムーズに進んですぐ貰えました♡#アムールデュショコラ #名古屋高島屋 #ピエールマルコリーニ #タダ万歳 pic.twitter.com/vCo5BjbCin— 中の下ちゃん (@chunogechan) 2016, 1月 27
行列はできていましたが、渡すだけなので全然待ちませんでした。
黒色の箱は、キャラメルビターボール!丸いチョコの中に、ビターキャラメルソースがとろ〜っと入っていてとっても美味しかったです!
配布は。1月30日の18時頃には定員に達して終了したんだとか・・・土曜日で一気にみんな取りに来たんですかね・・・!
ヴェルディエのレザンドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”
去年ドハマリして、今年も買いに来ちゃいました!
このチョコは、10月くらいまで日持ちして、日が経つとどんどん中のレーズンがワインのように熟成されていって香りが良くなり、甘みが増すっていくっていう不思議なチョコ♡
レーズンが嫌いな私ですが、何故か食べれてしまうのです〜!不思議!
ズラッと並ぶショーケース!試食をいつも配っているので、常に人だかり(*_*)
![2016amuru04](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru04.jpg)
▼レザンドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐” ミニボトル 1,944円(税込)
![2016amuru05](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru05.jpg)
今年はなんと!コーティングのチョコが「ミルクチョコレート」と「ホワイトチョコレート」の新商品が!
▼レザンドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”ホワイトチョコレート 25g 594円(税込)
![2016amuru06](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru06.jpg)
もちろん買いました。ミルクはなんとなく想像ついたので、ホワイト♡冒険なので、一番小さいサイズで。
断面はこんな感じ!
![2016amuru07](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru07.jpg)
ホワイトチョコのほうは、かなり「ホワイトチョコ感」が強めです。甘味もしっかり。
私はビターチョコのほうが好きかも・・・♪
でも、熟成されると変わるかもしれないので、じっくり様子を見ようと思います!
ベルアメールのパレショコラ
プチギフトとか友チョコ・義理チョコにぴったりの、見栄えもいいし30種類以上の豊富なラインナップのパレショコラ!
めっちゃ迷って3個買いました!
▼パレショコラ チョコミント(右)/マディアン ノワール(左)/センターリキュール(奥) 各280円(税込)
![2016amuru08](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru08.jpg)
センターリキュールは、中に赤ワインのジュレが入っていました。
思ったよりお酒の香りはしないので、気兼ねなく人にプレゼントできそうな感じでした!
マリベルの姉妹店、カカオマーケットのフルーツディップ
毎年オランジェットを買うのが最終目的の私のアムール・デュ・ショコラ。
今年はここ、カカオマーケットにしてみました!
なんてったってディスプレイが魅力的♡
![2016amuru09](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru09.jpg)
上段の6種類がフルーツディップの商品なのですが、量り売り形式で、100g〜の販売となり、他の種類と混ぜることも可能なのです!
せっかくだから、全種類1個ずつと残りはオランジェットにしてもらいました!
店員さんにざっくり取ってもらって、目の前で計りに乗せてもらえます。この時に、もっと少なくとか、あれを多めにしてとか言えるので、好みの配分にできますよ^^
▼フルーツディップ 145g 2,070円(税込)
![2016amuru10](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru10.jpg)
パッケージ激かわ
![2016amuru11](https://chunoge.com/wp-content/uploads/2016amuru11.jpg)
全部でこんな感じです。
ワックワクでオランジェット実食!
・・・( ^ω^)・・・硬い!
思ったんとちゃいました^p^
皮だし、ドライフルーツだから、よく考えれば当たり前なのですが、思ってたよりも結構硬め!!!
薄いやつだと結構乾燥が進んでいて、永遠もぐもぐ・・・・
厚めのやつならまだ大丈夫ですが、ちょっと顎に自信がない私には合わなかったかも・・・
いちじくの方は、肉厚で柔らかかったです!
ちょっと甘さ控えめで、チョコレートと一緒に食べるとちょうどよい甘さになります♪
以上が今回の戦利品です!
本当は、マックスブレナーの注射器チョコレートを買いたかったのですが、その時店頭に並んでいた商品の消費期限が3日後とかで、流石に無理だ!って諦めてしまったのです。。。注射器〜〜絶対食べるの楽しいよな〜〜〜
あと、大好きな「貴腐」に結構つぎ込んだので、今回は品数控えめ・・・w
まだ開催期間は残されています!
終わりが近づくにつれて、人は多くなり、さらに「売り切れ」が続出し、
戦場が激戦場となるので、ぜひ早めに行ってみてください!
『Amour du Chocolatアムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜』
最近の投稿
- 2024年12月8日
- 【2025】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2023年12月24日
- 【2024】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた