昼からクラフトビール!「GrilMan(グリルマン)」へランチに行ってきた【昼ベロ企画!第七段】
昼からお酒が飲みたいし、ちょっと小洒落たい!
どうも、ちゅうのげです。
昼飲みが当たり前のような雰囲気のお店って、控えめに言って最高ですよね?
今日はそんな昼飲みにピッタリのハンバーガーランチのお店を見つけました!
伏見にあるクラフトビール&ワインを楽しむ肉食系バル「GrilMan(グリルマン)」をご紹介!
昼ベロ企画、第七段です!(今までの昼ベロ企画はこちら)
呑兵衛に優しい伏見駅から徒歩圏内♪
場所は伏見駅の1番出口から徒歩8分くらいにある「GrilMan(グリルマン)」。
めっちゃ近いわけではありませんが、お酒のための準備運動です。スキップしながら行きましょう。

お店はこんな感じで、外から見てもわかるオシャレ感!WiFiもあります!嬉しい!
開放的で、この時期にぴったりな感じが良いですね〜

お店の入り口に続く廊下にはたくさんの本が並びます。誰の本なんだろう?

おしゃれショップカード。

お店に入ると、カウンター席の上にはずらりとクラフトビールの瓶が。
ラベルも様々で並んでいるだけなのにとてもオシャレに見えます。

テーブル席も程よい混み具合で、昼過ぎのまったりとしたいい雰囲気で落ち着いています。
お店は道路に面していますが、交通量は多くないので騒がしくなくておすすめ!
ランチタイムでも豊富なメニューとお酒
壁にはクラフトビールメニューとワイナリーのマップが。
このお店にはなんでもあるぞ!!!

この日はお昼にしては遅めの2時ごろに伺ったので、お酒飲みます?アラカルトメニューも出せますよと教えていただいた。
ランチでも通常メニューが頼めるのは、酒飲みとしてとても嬉しい!
ひとまず、ハンバーガー目的でやってきたのでランチのハンバーガーを。
大きそうな予感がしたので、ノーマルハンバーガーをチョイス!


ビールが苦手な私ですが、せっかくビール推しのお店に来ているのだから気分だけでも…と、シードル(800円)にしました。
友達は4番のフルーツパーラーのMサイズに。
クラフトフビールはサイズが選べて、値段もビールによって異なります。フルーツパーラーはMサイズが800円、Lサイズが1200円でした。

お酒の到着!昼から飲める喜びを噛み締めます。
シードル、飲みやすい!甘めで苦味がほぼないので私でも全然飲めました〜!
そして、ハンバーガーの到着!

見た目100点!しっかりでかいっす!
ポテトとピクルスが添えられています。
ピクルスがスライスじゃなくて小さいキュウリまるごとなのがよい。
頑張ってかぶりつけば、肉肉しいパティの登場!

中が綺麗なピンク色です。あー!わたし、肉食ってる〜〜!って気分高まりビールを飲む最高の時間。
さらに、アラカルトメニューも頼めるので
せっかくだし追加でアンチョビキャベツ(580円)を。

味濃くて完全に最高のつまみ!
さらにお酒も欲しくなって、
みかんスパークリングとカシスビアを注文。

みかんのお酒って少ないから嬉しい。
オレンジと違って優しい感じが好き!
そんなこんなで、気が大きくなってたくさん飲み食いしてしまいました!笑
このあと夜に伏見地下街で日本酒を飲み→串カツ田中でハイボールをかっ喰らうという、最高に酒クズな一日を送ったので、このコースをみなさんにもオススメしたい…
どの店もちょうどいい距離感で、気持ちよく飲めますよ!
最近の投稿
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2021年11月14日
- 今人気の大衆酒場テイストな「ひとくち餃子ストライク」で、ルーロー飯で昼飲み!【昼ベロ企画!第12段】
- 2021年6月15日
- 今話題のマリトッツォを「高級食パン専門店 嵜本 (さきもと)」で食べてきた!