【2020】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
今年も来ましたよー!!
令和初のガレット・デ・ロワが買えるシーズンが〜!令和初ってもう死語ですか〜?!
予約販売のみのお店や、数量限定での販売をしているお店が多いので、早めの行動をオススメします!
というか、今年は少し動き出しが遅くなってしまい、早速リンツで売り切れに遭遇しました・・・悲しい・・・
気を取り直して!今年もまとめてまいりまーす!!
載っていない情報があれば、Twitterで教えていただけると幸いですm(_ _)m
————
ガレット・デ・ロワとは・・・
ガレット・デ・ロワとは、フランスの新年の訪れを祝う伝統菓子です。
中にはフェーブという小さい陶器の置物(アーモンドで代用するお店が多いです)が入っており、それが入ったピースに当たった人は王冠をかぶり幸福が訪れるとされています。
みんなで切り分けて楽しめるので、お正月の手土産などにぴったり!
———–

▲これは去年の足立音衛門のガレット・デ・ロワ(通常サイズ)
前年度の、2019年の名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめはこちらです。
2020年のガレット・デ・ロワ情報がまだ公開されていないお店が多いので、見つけ次第どんどん追記していきます!
※見つけた順で上から並べてます
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

▲2020年 JR名古屋タカシマヤ店の売り場
予約期間:(ご注文期間)2019年12月19日(木)正午12時~2020年1月10日(金)正午12時(予定)
(お届け期間)2019年12月30日(月)・31日(火)、2020年1月9日(木)~17日(金)
販売期間:2019年12月28日(土)~2020年1月17日(金)(予定)※1/1、定休日を除く
販売方法:店舗販売、オンライン予約
種類:ホール 2種類(ナチュール(スタンダード)、マロン)
詳細:直径16cm前後、フェーブ数種有り(選べない)、王冠つき
参考URL:https://www.sadaharuaoki.jp/noel2019/
シェ・シバタ
販売方法:予約販売(オンライン、店頭)
種類:ホール 1種類
価格(税込):2,900円
詳細:直径約19cm、フェーブ1種、王冠つき
参考URL:https://shop-shibata.com/confectionery/775/
足立音衛門

▲2020年 松坂屋名古屋店の売り場
販売方法:店舗販売(店舗一覧)、オンライン予約
種類:ホール(通常、特大) 1種類(栗のガレット・デ・ロワ)
価格(税込):通常サイズ 2,376円、特大サイズ 4,320円
詳細:通常サイズ 直径約13.5cm、特大サイズ 直径約19.5cm、フェーブ1種、王冠つき
参考URL:https://www.otoemon.com/shop/category-110.html
ドンク、ジョアン

▲2020年 栄ジョアン店の売り場
販売期間:2019年12月27日~2020年1月15日
販売方法:店舗販売
販売場所:名古屋近鉄店、名古屋松坂屋店 など(東海の店舗一覧)
種類:ホール 1種類(ドンクとジョアンで生地の模様・付属の王冠・フェーブのデザインが異なるようです)
価格(税込):2,160円
詳細:直径約20cm、フェーブ1種、王冠つき
参考URL:http://www.donq.co.jp/assets/news/pdf/191216_131.pdf(公式サイト)
リンツ ショコラ カフェ
予約期間:2019年11月1日~※数量限定につき、予約受付終了(12月前半には終わっていたらしい・・・!)
引き渡し開始:2019年12月27日~2020年1月31日
販売方法:予約販売
販売場所:名古屋ラシック店(店舗について)
種類:ホール 1種類(ダブルショコラ)
価格(税込):3,780円 ※店頭にて、ご予約時に先払い
詳細:直径17cm、フェーブ数種有り、王冠つき
参考URL:https://www.lindt.jp/contents/chocolat-cafe/19531/(公式サイト)
ブールアンジュ
販売期間:2019年12月26日(木)~1月中旬予定
販売方法:店頭販売
販売店:JR名古屋髙島屋店(店舗情報)
種類:ホール、カット 2種類(プレーン、ショコラ)
価格(税抜):プレーン(1ホール)3,000円/(1カット)380円、ショコラ(1ホール)3,600円/(1カット)450円
ベーカリー&レストラン 沢村
予約販売期間:2019年12月26日(木)〜2020年1月31日(金)
販売場所:ミッドランドスクエア 地下一階 ベーカリー&レストラン沢村 名古屋
価格(税抜):2,200円
詳細:直径 約18cm
参考URL:https://www.b-sawamura.com/concept20191211.php
カフェタナカ
販売方法:予約販売、店舗販売
お渡し期間:2019年12月30日〜2020年1月3日
販売場所:カフェタナカ本店、名古屋タカシマヤ店、稲沢文化の杜店 他
種類:ホール(Mサイズ 15cm、Lサイズ 20cm)
価格(税込):Mサイズ 3,240円、Lサイズ 4,483円
詳細:フェーブ1種、王冠つき
参考URL:http://www.cafe-tanaka.co.jp/shared/img/shared/2020year.pdf
今年はカフェタナカさんのガレット・デ・ロワ(Mサイズ)を予約してきました!※賞味期限は当日中

台紙にしっかり固定してくれていたので、鬼のように混み合う名古屋タカシマヤ地下で何度か人にぶつかったりしたけど、一切崩れる事なくきれいに形を保っていました。うれすぃ・・・(ちょっと崩れているだろうと思っていた
つややかで、厚みのあるタイプのガレット・デ・ロワ。Mサイズだからかな?
早速1切れ食べるために入刀!
・・・カツン

んぁ〜!!当たっちゃいました!!※カフェタナカは中にフェーブが入っているタイプ
断面はこんな感じで、厚さがある分、中のアーモンドクリームの層もしっかり。
パイは厚みがあるのでザクサク系。甘さも丁度いい〜

中にはいっていたフェーブはこちら。
ガレット・デ・ロワ in ガレット・デ・ロワ !!!
チラシだといろんなデザインのフェーブが印刷されていたので、他の種類もあるかもしれませんね!
レニエ・リヴゴーシュ

販売方法:店舗販売
販売店舗:名古屋タカシマヤ(ショーケースで発見!店舗情報はこちら)
種類:1種類 3サイズ
価格(税込):グラン(21cm)3,024円、デュミ(18cm) 2,376円、プティ(15cm) 1,296円(各税込)
他にも売っているお店をご存知の方がいたら、Twitter宛にご連絡いただければ追記します!
https://twitter.com/chunogechan/
最近の投稿
- 2024年12月8日
- 【2025】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2023年12月24日
- 【2024】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年11月22日
- 【2023】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた
- 2022年2月12日
- 【2022】名古屋タカシマヤ アムール・デュ・ショコラで私が買ったもの
- 2021年12月13日
- 【2022】名古屋で買えるガレット・デ・ロワまとめてみた